MENU

13. デフォルメに挑戦!モノの形の捉えて特徴的に描く3つのコツ

目次

デフォルメのトレーニングをしてみよう

マンガやイラストで描かれている目は、通常本物の形を正確に捉えて、簡略化したり特徴的に描かれています

この技法を「デフォルメ」と呼びます。

デフォルメされた絵は、マンガやイラストの中で大げさに描くことで、読み手に特徴が伝わりやすくなります。

この記事では、デフォルメされた絵を模写して、日を空けながら何度も練習し、記憶に定着させるようにトレーニングしていきましょう!

3つの練習方法

  1. 部分模写の準備:まずは模写をする目、鼻、口などの形を、自分の好きなマンガ家やイラストレーターの作品から選びます。
  2. 初日の練習選んだ絵の形を記憶しましょう。そして、実際に描いてみます。1時間後に、もう一度描いてみましょう。この反復練習が大切になります。
  3. 翌日の確認翌日、何も見ずに再度同じ形を描いてみます。前日に描いた絵の形が、記憶に残っているかを確認しながら描きます
  4. 定期的な復習:1週間後、もう一度同じ形を描いてみましょう。このように、定期的な復習を繰り返すことで、覚えたい形の記憶が定着していきます

例えばこんな感じの見本画像あれば追加

モノの形を覚えるコツとは?

勉強した内容を記憶するのと同じように、マンガやイラストの形も、時間を空けて繰り返し描くことで覚えていきます

最初は正確に描けなくても、大体の形を覚えれば問題ありません。

気軽に楽しく続けることがポイントですよ

この練習方法を取り入れることで、マンガやイラストを描く際の技術向上に大いに役立ちます。初心者の方も、ぜひチャレンジしてみてください。


札幌市で月額制のイラスト・マンガスクールをお探しの皆さんへ!

当スクールでは、初心者から上級者まで対応したカリキュラムを提供しています。マンガやイラストの基本技術から応用まで、幅広く学べる環境を整えています。楽しく学びながらスキルアップを目指しましょう!詳細はウェブサイトでご確認ください。

イラスト・マンガスクールでクリエイティブな世界を広げましょう! 🎨📚

また、体験会のご予約も随時受付しております。下記に体験会のリンクを添付しておりますので、そこからお問い合わせ願います。

体験会のご予約はこちら
https://forms.gle/iBeFB17bNi7uh1CW7

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次